母娘対談@米寿のお祝いの会

昨日からの続きです。

怒りをため込む前に何をしたのかと言うと・・・、	 	
	 	
帰りの車の中で、
	 	 
私は母に、

「さっき、お店で私のことを紹介してた時、	 	 
 「この子がホテルを手伝ってるの」って
 言ってたでしょう?	 	 
 あの言い方はやめて欲しい。」	 	 

と言った。	 	 

母は、

「あら、そうだった?ついねぇ・・・」

と言った。

すると後ろに座っていた姉が、	 	 
待ってましたとばかりに身を乗り出し、	 	 

「ついじゃないよ。あの言い方はないよ。	 	 
 祐子さんに失礼だよ。」	 	 

と言った。	 	 

母は、少しばつが悪そうに、	 	 

「そうねぇ。 	 
 つぃねぇ。	 	 
 はい、わ・か・り・ま・し・た。
 次から気を付けま~す。」	 	 

と妙に軽いノリで言った。	 	 

以前は、	 	 
この何だかよくわからない妙なノリも嫌だった(-_-)	 	 

でも、よくよく考えると、
	 	 
姉と私は、古い友人たちからは、	 	 
「ふざけ姉妹」と呼ばれている。	 	 

62才と58歳の姉妹が
「ふざけ姉妹」なんて、	 	 
それは妙なノリだからに違いない(-_-;) 	 

と言うワケで、	 	 

母と同じ血が流れていることが判明(・.・;)	 

ま、それは、さておき、	 
	 
私は長い間、
母への納得いかない感情を、	 
なかったことにしよう、
見ないようにしようと頑張ってきたが、
そうすればするほど、
その感情は自分の中で確たるものになり、
母に対する頑なな態度へと繋がっていった。

自分が不本意に感じたことを、    
なかったことにはできなかった。

いい加減重たくなりすぎていた状況に、
向き合い解決しようと言うきっかけを
与えてくれたのが、

西條剛央先生が主催されている
EMS(エッセンシャルマネジメントスクール)だった。	 	 

EMSでの「本質行動学」の学びを実践に移し、
自分の行動を変えることによって、 	 
少しずつ少しずつ母との関係が変化してきた。	 	 

母を見る私の視点の変化はもちろんだが、
自分自身への視点も変化してきたように思える。

母を否定している自分を、
肯定することは難しかった。

・・・が、

母を肯定している自分のことは、
肯定を超えて自画自賛で、
おまけにネタにできるから一石二鳥だ(笑)

母娘対談@米寿の会。

 


私の質問に、
時々涙ぐみながらも、

テキパキと答える88才の母は、
やっぱり壇上とマイクが似合っていた。




母の妙なノリを引きついでいるだろう姉と私と(兄)は、

「いい年して仲が良すぎて気持ち悪い。」

と言われるが、





母が死ぬまで兄弟仲良くいることが、 
私たち子供が母に出来る 
最大の親孝行なのだと信じている。

まぁ、

結構気持ち悪いとは思うけど(笑)