「マザーリングが聞く」講座 第14回-横田さんに聞く 春夏秋冬理論-

マザーリングマネジメント協会の理事長である金子祐子は、ホテルグリーンコアを経営する社長でもあります。
その社内会議の中では、社長自ら、スタッフに「ん? なんで?」という質問を繰り返します。
これ、社内では「祐子社長のなんで、なんで攻撃」と呼ばれています(笑)

「質問すること」は、マザーリングマネジメントの核である「見守る・傾聴・ストローク」の傾聴において、もっとも重要なアクションです。単純に、「大きく頷きながら、黙って相手の話を聞く」行為が傾聴なのではありません。

相手に強い関心を持っているからこそ、質問によって本質を掘り下げ、
本人ですら気づいていなかった領域にまで踏み込んで真髄を明らかにし、
本人にも、そして周りにも、新たな気付きをもたらすことができるのです。

私たちが幾度となく味わってきたこの驚きと感動を、どうしても社外の皆さまにも体験していただきたくて、このシリーズ講座を企画しました。

お招きするのは、さまざまの業界の名人・達人。
「質問」によって広がる世界を味わいながら、ゲストの技術や考え方を受け取れる講座です。

今回はゲストに横田美宝子さんをお迎えします。

横田さんは葉山にあるフードスタジオ「3p.m.(さんじ)」のオーナーであり、フードケータリングやスタイリング、商品開発などを行なう会社の経営者です。そして、事業における計画はもちろんのこと、商品開発にも春夏秋冬理論を取り入れてきた「春夏秋冬理論のスペシャリスト」です。

コロナ禍によって環境が激変し、行動変容を強いられる不安な状況の今、横田さんが春夏秋冬理論をどのように使われているか?を伺います。

1人でも多くの人に春夏秋冬理論の存在を知ってもらえたらと思います。

金子 祐子


【ゲスト】 横田 美宝子 氏
株式会社3・SUN・TREASURE代表取締役
おやつ&デリ『3p.m.(さんじ)』オーナー
一般社団法人 マザーリングマネジメント協会 理事

自然の色を食べる!おやつ&デリショップ「3p.m.さんじ」経営。
薬膳をベースにした“自然の色を食べるカラフルリズム”を提唱し、「見て、食べて、細胞の満足する料理を」をモットーに、 料理開発の傍ら全国各地の生産者のもとへと赴く。
楽しく食べて社会に寄り添うフードアクションを行うフードデザイナー。
女子大生や障がい者との食のコラボレーションにも取り組む。 春夏秋冬理論をとり入れた独自の養生ごはんとおやつも考案。
経営アストロロジー協会会員・早稲田運命学研究会会員・春夏秋冬マスター・カラー&フードセラピスト


【ナビゲーター】金子 祐子

ホテルグリーンコア 代表取締役社長
一般社団法人 マザーリングマネジメント協会 理事長



1年に四季があるように、人の人生にも春・夏・秋・冬という季節があります。

一見するとパターンや法則など無いように思える人生を、
12年ごとのサイクルとしてとらえ、
その12年間を3年ごとに「春」「夏」「秋」「冬」の4つの時期に区分し、
各季節ごとの傾向や課題を明確に示してくれるものが、「春夏秋冬理論」です。

世の中にはさまざまな成功法則がありますが、その中でも究極の成功法則があります。
何だと思いますか?それは、「波に乗ること」。1回だけの成功をするだけならいろいろな方法がありますが、長期的・継続的に成功するかどうかは、成長カーブの波にうまく乗れるかどうかで決まってきます。
では、波にうまく乗るにはどうしたらいいでしょうか?
それには、「いつ」「どんな波が来るか」を知り、「それぞれの波の乗り方」を知ることです。まさに、それを教えてくれるのが、「春夏秋冬理論」なのです。

引用:https://seasons-net.jp/season/

自分が今いる「季節」を知ることで、上手くいく波の乗り方が分かる。
人生を楽しく、幸せに生きるための「情報」であり「有効なツール」として、ご活用いただければと思います。

開催要項

【開催日時】2020年6月28日(日) 14:00~16:00  
受付終了

※お申し込みフォームにて「生年月日」の入力をお願い致します。
(頂いた生年月日をもとにお一人ずつ資料を作成し、事前にメールでお送り致します。)

【会場】オンライン
お申し込みとご入金確認後、開催日が近づきましたらZOOMのURLをお送り致します。

【定員】100名

【対象】どなたでもご受講いただけます

【受講料】5,000円(税込)

【お支払方法】クレジットカード決済(Paypal)/ 銀行振込

※銀行口座等の詳細はお申込み後ご連絡致します

マザーリングマネジメント協会 事務局
E-Mail info@mothering-m.or.jp
TEL 0480-42-7788
FAX 0480-42-5643

ページ上部へ戻る