第9回マザーリングが聞く講座

「傾聴とは、我慢して聞くことではない。質問して、理解を深めること」

第9回マザーリングが聞く講座

マザーリングマネジメント協会の理事長である金子祐子は、ホテルグリーンコアを経営する社長でもあります。
その社内会議の中では、社長自ら、スタッフに「ん? なんで?」という質問を繰り返します。
これ、社内では「祐子社長のなんで、なんで攻撃」と呼ばれています(笑)

「質問すること」は、マザーリングマネジメントの核である「見守る・傾聴・ストローク」の傾聴において、もっとも重要なアクションです。
単純に、「大きく頷きながら、黙って相手の話を聞く」行為が傾聴なのではありません。

相手に強い関心を持っているからこそ、質問によって本質を掘り下げ、
本人ですら気づいていなかった領域にまで踏み込んで真髄を明らかにし、
本人にも、そして周りにも、新たな気付きをもたらすことができるのです。

私たちが幾度となく味わってきたこの驚きと感動を、どうしても社外の皆さまにも体験していただきたくて、
このシリーズ講座を企画しました。

お招きするのは、さまざまの業界の名人・達人。
「質問」によって広がる世界を味わいながら、一流の技術や考え方を受け取れる講座です。

ぜひ、一緒に楽しみましょう!

事務局 入澤 健

グリーフケアとは、聞き慣れない言葉だと思いますが、大事な人を亡くしたひとの心のサポートをグリーフサポートと言います。

欧米では、当たり前のこのサポートを本場、アメリカで学び、日本の閉鎖的な葬儀業界で果敢に拡がようと挑戦しています。

グリーフケアの講座を行い、グリーフカウンセリングも担当して、遺族の気持ち、残されたひとの痛みや傷に寄り添うには、どうすべきかを、その方法を孤軍奮闘で衆知すべきと頑張っている胸熱の理想のひとです。

私たちホテリエは、目の前にいるお客様に対してホスピタリティを発揮しますが、少なくともお客様のほとんどは、そんなに大きな哀しみは抱えてはいない筈です。

大きな哀しみや喪失感に寄り添う行為とホスピタリティの関連性等々を聞いて行きたいと思います。

その日本にはあまり馴染みのないケアやその概念を広める。

そのチャレンジ精神もどこから来るのかを聞いて行きたいとも、思っています。

ワクワクしています。

金子 祐子

橋爪謙一郎

【ゲスト】橋爪 謙一郎

株式会社ジーエスアイ 代表取締役
トランスパーソナル心理学会 理事

1967年、北海道千歳市生まれ。
ぴあ株式会社に就職後、1994年に渡米し葬祭科学を学び米国グリーフケアの第一人者であるアラン・D・ウォルフェルト博士(Alan D. Wolfelt, Ph.D)の主催するCenter ForLossにて、グリーフケアを学び、葬儀後の遺族向けサポートグループを担当するなど、カウンセリングを始めとする遺族支援の基礎を習得。
2001年に帰国し「日本ヒューマンライフセレモニー専門学校」にて、副校長として2年間、全体のカリキュラムの構築、運営に携わる。
2004年有限会社ジーエスアイ(現、株式会社)を設立。エンバーミング事業と共に、死別体験者を支える人材を育成するための「グリーフサポートセミナー」の提供を開始。
2012年には、遺族支援のプロフェッショナルとして、株式会社ジーエスアイが認定する資格「グリーフサポートバディ」を創設。葬祭業界に働く人、看護師、宗教者など多様な分野の人材がこの資格を取得し、毎年、遺族サポートを担う人材が輩出され活躍している。
アメリカでの実務経験と知識を持つ、日本のエンバーミング、グリーフサポート普及の第一人者。


【ナビゲーター】金子 祐子

ホテルグリーンコア 代表取締役社長
一般社団法人 マザーリングマネジメント協会 理事長

開催要項

【開催日時】2019年9月20日(金) 19:00~21:00  お申し込み

【会場】東京芸術劇場 ミーティングルーム
東京都豊島区西池袋1-8-1
JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅西口より徒歩2分(駅地下通路2b出口と直結)

【対象】どなたでもご受講いただけます

【持ち物】筆記用具

【受講料】8,000円(税込)

【お支払方法】クレジットカード決済(Paypal)/ 銀行振込

※銀行口座等の詳細はお申込み後ご連絡致します
※当日会場でのお支払いはお受け出来かねますので、事前のお支払いをお願い致します。
(会場の規則により金銭授受を禁止されております)

  お申し込み

【今後の予定】

第10回 2019年10月19日(土)
「來夢~んカレンダー」使い方
ゲスト:横田 美宝子氏

第11回 2019年11月28日(木)
4nessコーピング思考
ゲスト:城ノ石 ゆかり氏

事務局〈担当:入澤〉
E-Mail info@mothering-m.or.jp
TEL 0480-42-7788
FAX 0480-42-5643

ページ上部へ戻る